FAQ

利用方法・使用目的について

Q1:音源を商用目的で使用できますか?
A1:商用目的で使用可能です。

Q2:音源は著作権フリーなのですか?
A2:著作権は放棄しておりませんが、利用者が音源を使用することに対して著作権使用料を請求することはありません。

Q3:利用者が音源を使用した音楽制作物の販売・配信・演奏・広告等を通じて収益(印税を含む。)を得た場合、収益の一部をYour Melodyに配分する必要はありますか?
A3:配分していただく必要はありません。作曲者として「Your Melody」の名前を広めていただくこと、そして当サイトの広告収入がこちらの対価になります。

Q4:音源の一部のみを使用したり、利用者側で編集することは可能ですか?
A4:もともと利用者が楽曲を制作するための素材として音源を提供していますので、使いやすいように自由に編集してください。

Q5:音源を使用した音楽制作物をネット番組やSNS、動画投稿サイト、テレビ、ラジオ、CM、カラオケ、オンライン広告、映画、アニメ、ゲーム、アプリ、音楽教室、コンテスト出品作品、学校の課題、舞台、イベント、結婚式、映像作品、実況動画、店舗で使用しても問題ありませんか?
A5:著作権表示をしていただければ問題ありません。

Q6:音源を使用した音楽制作物のミュージック・ビデオやライブDVDを制作して販売することは可能ですか?
A6:著作権表示をしていただければ問題ありません。

Q7:音源を使用した音楽制作物の楽譜を制作して販売することは可能ですか?
A7:著作権表示をしていただければ問題ありません。

Q8:音源を使用した音楽制作物を音楽素材として公表・配布・販売等を行うことは可能ですか?
A8:有償・無償を問わずできません。

Q9:法人が使用しても問題ありませんか?
A9:節度ある範囲であれば問題ありません。例として、音楽出版社やレコード会社が当サイトで公開された音源を片っ端から使用して、所属アーティストの楽曲として発表するような行為は節度があるとは言えません。

Q10:音源を利用者側で編集せずにそのままの形で使用することはできますか?
A10:できません。

Q11:音源を独占的に使用したいので買取形式(著作権譲渡)で購入することはできますか?
A11:当サイトの趣旨にそぐわないのでお断りしています。

Q12:メロディやビートだけでなく、アレンジやミックス等も含めた完成品としてオリジナル曲を提供してもらえませんか?
A12:管理人にアレンジやミックス等の技術がないのでお断りしています。もし、ご自身でアレンジや楽器演奏などができず、楽曲として仕上げるのが難しい場合、ココナラやランサーズなどのスキルマーケットの活用をおすすめします。ご自身ではできない部分(アレンジだけなど)をピンポイントで依頼すれば、当サイトを活用することで他のサービスで一からオリジナル曲を外注するより割安になるはずです。

著作権関連

 

Q1:著作権表示は必須ですか?
A1:必須です。

Q2:著作権表示が必須だと利用者自身のオリジナル曲にならないのでは?
A2:古今東西のアーティストを見ても、自身で作詞・作曲をされる方、別の誰かと共作される方、作詞だけ自分でされる方、作詞・作曲はしないで歌だけ歌う方などいらっしゃいますが、いずれも出来上がった曲はそのアーティストのオリジナルソングと見なされているはずです。

Q3:コンテンツのどこに著作権表示をすれば良いですか?
A3:厳密な規定は設けていませんが、できる限りエンドユーザーの目に止まる箇所への表記をお願いします。なお、ラジオやライブなど文字での表記が難しい場合は口頭でのアナウンスでも可能です。また、店舗BGMとして使用する場合は店舗の公式サイトのメインページに当サイトのリンクを貼る形で使用可能としています。

Q4:音源を使用した音楽制作物を著作権管理団体に届け出ることは可能ですか?
A4:可能です。ただし、著作権管理団体が徴収・分配できるのは利用者の著作権に基づく部分のみとなります。

Q5:音源を使用した音楽制作物で印税を得ることが可能とありますが内訳はどうなりますか?
A5:例として、当サイトの音源に利用者Bが独自のメロディを付け加え、歌詞に関しては利用者Bが全て制作した場合、つまり「作詞:B、作曲:B & Your Melody」で音楽制作物によって4万円の著作物使用料が発生する場合を考えます。
利用者B、または利用者Bと信託契約した著作権管理団体が徴収、分配できるのは利用者Bの著作権に基づく部分のみなので、作詞分で2万円、作曲分で1万円(Your Melodyと共作のため2万円の1/2)となります。Your Melodyは著作権管理団体と信託契約していないので、残りの1万円分は誰も徴収しないということになります。

その他

Q1:音源の使用承諾書を書面でいただきたいのですが?
A1:個人運営のため使用承諾書の作成はしておりません。申し訳ございませんが、ご理解お願いします。

Q2:音源の使用に際し、当サイトの紹介は必要ですか?
A2:著作権表示として「Your Melody」と表示いただくので、当サイトの紹介は必須ではありません。ご紹介いただけるという方は、当サイトのリンクを貼っていただけると励みになります。

Q3:音源を使用したお礼をしたいのですが?
A3:ありがとうございます。利用者が当サイトの音源を使用して国民的ヒットソングを制作いただければ、それが最も嬉しいです。

Q4:当サイトの目的はなんですか?
A4:当サイトを始めようと思った理由は以下の3つです。
①人間らしい文化的活動を支援したい:個人が自由に情報を発信できる現代は、個人がアーティストやクリエイター的な活動ができる時代でもあります。音楽は、絵画・ダンス・映画・動画・アニメ・漫画などほかの文化的な活動との相性も良く、音楽を通じて人間らしい文化的な活動をする人を増やし、支援したいと考えています。
②クリエイターを日本の財産にしたい:①で人間らしい文化的な活動をする人が増えれば、その中から今までにない発想で時代を変えてくれるクリエイターが出てくると思います。資源の乏しい日本において、クリエイターは財産であり、クリエイターやそのスキルを海外に輸出することで日本に利益をもたらせないかと考えています。
③現在の音楽界をハックする:現在の音楽界では、曲よりも誰が歌っているかにスポットライトが当てられ、数字上は売れているけどどんな曲かはわからないという現象が起きています。そうではなく、誰かの耳に残る曲、歳を取っても思い出せる曲を後世に残したいと私は考えています。そのため、当サイトの活動を通じて、楽曲自体にスポットライトを当てるという考え方を世の中に浸透させ、プロ・アマ問わずみんなが「良い曲を作ろう」と思えるような流れを作りたいと思っています。